商品情報


Cheeno!とろけるミックスチーズ
ナチュラルチーズをミックスしたバランスの良い風味です。
ピザ・グラタンはもちろん、チーズフォンデュなど幅広く色々な料理にご使用いただけます。
Cheeno!(チーノ)は新しいチーズブランドです。
「CHEESE(チーズ)とイタリア語で「おいしい」という意味の「BUONO(ボーノ)」をくみあわせて作られました。世界中からおいしいチーズだけを厳選し、皆様の食卓にお届けします。
商品概要
- 内容量
- 300g
- 賞味期限
- 90日
- 種類別
- ナチュラルチーズ(要加熱)
- 原材料名
- ナチュラルチーズ/セルロース
- 保存方法
- 要冷蔵(0℃~10℃)
- アレルゲン表示
- 乳成分
栄養成分表示(100g当たり)
- エネルギー
- 337kcal
- たんぱく質
- 24.2g
- 脂質
- 26.6g
- 炭水化物
- 2.3g
- 食塩相当量
- 1.6g
- カルシウム
- 724mg
推定値
アレンジレシピ
パリパリチーズ
ミックスチーズをお皿に広げ、電子レンジで加熱してパリパリにしたお手軽スナックは、家族みんなで楽しめます。チーズのコクと塩気がきいて、止まらない美味しさです。黒こしょうやちりめんじゃこをのせたアレンジも美味。このままお子様のおやつに、大人のおつまみにもおすすめです。
材料(作りやすい分量)
- Cheeno!とろけるミックスチーズ 25g
-
◇トッピング(いずれか1種類)
- ・ちりめんじゃこ大さじ1
- ・黒こしょう(粗挽き)少々
作り方
- 1
- cheeno!とろけるミックスチーズを直径20㎝程度の丸皿にのせる。チーズが重ならないように全体に散らすようにする。お好みでちりめんじゃこ、もしくは黒こしょうをのせる。
- 2
-
600wの電子レンジで約2分半加熱する。最初に2分加熱し、チーズの溶け具合と焼き色を確認しながら10秒ずつ加熱時間を伸ばす。チーズが溶けて薄く固まればよい。粗熱が取れてから、ターナーを使って皿からはがし、お好みの大きさに割る。
- このままおつまみとして、サラダやスープのトッピングにしてもおいしくお召し上がりいただけます。
- 加熱後は、チーズの油分で高温になっています。電子レンジから取り出すときは火傷に注意してください。
パリパリチーズを使った簡単レシピパリパリチーズと生ハムのサラダ
ミックスチーズをパリパリに焼いたスナックは、サラダのトッピングとしても楽しめます。チーズのコクと香り、程よい塩気で、オリーブ油をかけるだけでもおいしくいただけます。ワインに合うおつまみとして、おもてなしにも喜ばれます。
材料(作りやすい分量)
- パリパリチーズ 適量
- ルッコラなどお好みの葉物野菜 適量
- 生ハム 適量
- E.V.オリーブ油、もしくはお好みのドレッシング 適量
作り方
- 1
- 葉物野菜は洗って水気をしっかり切り、食べやすい大きさにちぎる。生ハムも食べやすい大きさに切る。
- 2
- 皿に1とオリーブをのせ、E.V.オリーブ油もしくはお好みのドレッシングを少量かけ、パリパリチーズをのせる。
とろーりチーズフォンデュ
チーズの豊かなコクと香りを堪能できるチーズフォンデュは、スイスやフランスの冬の郷土料理です。本場では白ワインを使いますが、牛乳を使うと家族みんなで楽しめる穏やかな味わいに仕上がります。残り物のパンや冷蔵庫にある野菜を合わせるだけでも贅沢な食卓に!
材料(2人分)
- cheeno!とろけるミックスチーズ 150g(1/2袋)
- 牛乳 大さじ5
- 片栗粉 小さじ1
- にんにく 1/2片
- 白こしょう(パウダー) 少々
- ナツメグ(パウダー) 少々
- お好みのパン(バゲットなど・一口大に切る) 適量
- ブロッコリー(小房に分けて塩茹で) 1/2個
- ウインナー(ゆでる) 6本
- ミニトマト 6個
- チーズフォンデュと合わせる食材はお好みで選びましょう。じゃがいも、にんじん、えびなどもよく合います。
- 加熱後は、チーズの油分で高温になっています。電子レンジから取り出すときは火傷に注意してください。
作り方
- 1
- cheeno!とろけるミックスチーズはボウルに入れて計量し、片栗粉をまぶす。
- 2
- 小鍋の内側ににんにくをこすりつけて香りを移し、牛乳を入れて温める。1と白こしょう、ナツメグ少々を加え、木べらでかき混ぜながら弱火で溶かす。
- 3
- パン、ブロッコリー、ウインナー、ミニトマトなどお好みの具材を盛り合わせる。具材を串に刺し、2をたっぷり付けながらいただく。